スポンサーリンク

山形県鶴岡市家中新町…到道博物館内

震災前取材

明治以降、田川 郡は羽前国に属し、その後酒田県、鶴岡県、山形県の管轄下に置かれた。その後、東田川郡と西田川郡に分割され、東田川郡役所は、旧藤島町に置かれ、西田川の郡役所は鶴岡市に置かれた。

明治13年(1880)、初代県令三島通庸の命令で着工し、翌14年に完成した。創建当初は、鶴岡市馬場町の現在の消防署の地に南向きに建てられ、当時は、現在の建物のほかに、議事堂と用務員室もあった。同年の明治天皇東北巡幸の折には、行在所にあてられた。

ルネサンス風の擬洋風建築で、外観は簡素ながら均整の取れた意匠を示している。また内部二階の釣階段は、当時の鹿鳴館時代をしのぶことができる。

昭和47年(1972)、保存の為に現在の地に移築復元された。