スポンサーリンク

山形県天童市天童中二丁目

震災前取材

 

佐藤千夜子(ちやこ)は明治30年(1897)天童に生まれた日本初のレコード歌手。本名は佐藤千代。華々しく浮き沈みの激しい人生は、NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」のモデルとなった。

子供の頃から天童教会の日曜学校に通い、伝道師のミス・キルバンに歌の才能を見出だされ上京し、ミッション系の普連土女学校に入学し音楽を志した。大正9年(1920)東京音楽学校(現東京芸術大学)に入学、在学中に作曲家の山田耕作、中山晋平、詩人の野口雨情らと知り合い、中山、野口らと共に「全国歌の旅」に出た。

大正14年(1925)、ラジオ放送が開始され、ラジオを通して歌うようになり「青い芒」でレコードデビューした。昭和3年(1928)、「波浮の港」を日本ビクターよりリリース、これが日本初の商業レコードとされている。「波浮の港」の大ヒットを皮切りに、「当世銀座節」「影を慕いて」「東京行進曲」「紅屋の娘」「愛して頂戴」「黒ゆりの花」「唐人お吉の歌」「この太陽」など次々とヒット曲を出した。

この後イタリアに渡る。これは中山との不倫問題を決着させるためとか、当初から志望していたオペラ歌手になるためなどの説がある。現地では日本民謡を広めることに尽力し、イタリア政府からメダルを授与されたが、オペラで名声を得ることはできなかった。後に帰国し、日本での復帰を目指すが、若手の台頭などもあり果たせなかった。

戦時中は南方戦線の慰問をして回ったりしていたが、昭和21年(1946)大金を詐取して逮捕、昭和27年(1952)には古着屋でかつて自分の所有品だったコートを見つけ、無断で持ち帰ろうとして新聞沙汰となり、事実上芸能界から引退した。

昭和43年(1968)12月、ガンのため死去。享年71歳。生涯独身で家族はいなかった。

千夜子の生家は復元され、現在天童民芸館として公開されている。