スポンサーリンク

福島県南会津町田島

震災前取材

  • 南会津郡役所
南会津郡は、明治11年(1878)、会津郡が北会津郡と南会津郡に分割され設置された。現在の南会津町、下郷町、只見町、桧枝岐村がその範囲となった。

初めは、藩政時代の陣屋を庁舎に用いたが老朽化が甚だしかった。明治17年(1884)、会津三方道路が開削され、これを機に建築が始まり、翌年の明治18年(1885)に落 成した。この時期は、外観だけが擬洋風の建築が多かったが、この南会津郡役所は本格的な洋風木造建築であり、この頃新改築された県内10余か所の郡役所のうちでは、北会津郡役所に次いで規模が大きかった。

大正15年(1926)に郡制が廃止され、以後、福島県南会津支庁地方事務所として南会津郡伸展の中心的役割を果たした。昭和45年(1960)、田島合同庁舎が新たに建設されその使命を終えた。

もとは現在の田島合同庁舎の敷地内にあったが、昭和46年(1961)、現在地に引家され、原形どおりに復原された。現在、福島県の重要文化財となっている。