スポンサーリンク

秋田県能代市扇田字瀬野

震災前取材

 

羽州街道は、現在の福島県の桑折宿で奥州街道と分かれ、小坂峠を越えて仙台藩南西部の山中に入り、奥羽山脈の金山峠を越えて出羽に入る。出羽を縦断し、矢立峠を越えて再び陸奥に入り、青森県の油川宿で仙台道の延長である松前道に合流する街道である。

途中、久保田を経由する下街道と角館を経由する上街道に分岐し、下街道がより重要とされていた。久保田藩主の佐竹氏が特に整備に注力した事から、「佐竹道」と称された地域もあった。

この地の羽州街道は下街道で、秋田城下の久保田宿を出ると、
久保田宿→土崎湊宿→大久保宿→下虻川宿→大川宿→一日市宿→鹿渡宿→森岡宿→豊岡宿→檜山宿→鶴形宿→飛根宿→荷上場宿→小繋宿→今泉宿→前山宿→坊沢宿→綴子宿→上街道合流
と進み大館の川口宿に抜けた。

この檜山追分の地の松並木は植え継がれてきたもので、当時のものではないが、その面影を今に伝えている。