歴史散策データベースです。
みちのくの歴史情報3000件以上が収録されています






<>新着更新リスト30
2023年12月8日
NEW! みちのく歴史紀行、桧原の強兵穴沢一族、伊達勢を数度にわたり撃退し、今、一族の名残は湖底に

2023年12月7日
NEW! みちのく歴史紀行、名族二階堂氏滅亡、「松明あかし」が今に伝える、女城主阿南姫,意地と誇りの籠城戦

2023年12月6日
NEW! みちのく歴史紀行、静御前堂と美女沼、頼朝に一人戦いを挑んだ静御前、伝説の中で今も舞う白拍子

2023年12月5日
NEW! みちのく歴史迷宮、政宗と二人の猫御前、十四年ぶりの再会、宇和島藩主伊達秀宗の生母の謎

2023年12月4日
NEW! みちのく歴史紀行、葦名氏の会津統一、会津制覇はうたかたの夢、それは滅亡の始まりだった

2023年12月3日
NEW! みちのく歴史迷宮、丹下左膳と千葉周作、隻腕隻眼のアウトローにモデルはいるのか

2023年12月2日
NEW! みちのく民話伝承、南祖坊十和田湖に、八郎太郎と主の座を巡り七日七晩の大激闘

2023年12月1日
NEW! みちのく民話伝承、会津の丸山おさん、以仁王の伝説の地の稲荷になったいたずら狐

2023年11月30日
NEW! みちのく歴史紀行、鏡沼に沈んだ天留姫、鎌倉将軍暗殺事件の陰で、和田一族の悲劇と姫の鏡

2023年11月29日
NEW! みちのく歴史徒然、日本史の中の沖縄史、欧米への危機意識が希薄な中、朝貢貿易にこだわった王国支配の終焉

2023年11月28日
NEW! みちのく歴史徒然、日本史の中の沖縄史、琉球王国の成立と薩摩の琉球征伐、天下統一の最後の仕上げ

2023年11月27日
NEW! みちのく歴史紀行、久保田城とお稲荷様、与次郎稲荷の謎を大胆に解く、六田で死んだ与次郎は目付だった?

2023年11月26日
NEW! みちのく歴史紀行、慈愛美貌の笑窪姫、荒ぶる時代に笑みを残し、伊達氏の絆を繋いだ久保姫

2023年11月26日
NEW! みちのく民話伝承、大蟹と大鰻伝説、蔵王不動滝を巡る血みどろの戦い

2023年11月25日
NEW! みちのく雲水流浪、文月の里,館と祈り、古戦場探しと土合館…福島県福島市、2012/07/04

2023年11月24日
NEW! みちのく民話伝承、八百比丘尼伝説、古代仏教の地、不老長寿を得た千代姫の悲しみ

2023年11月23日
NEW! みちのく民話伝承、七ツ森を造った豪傑、地獄の門を破った朝比奈三郎が七ツ森を造った

2023年11月22日
NEW! みちのく歴史紀行、南奥に消えた名族、南朝の忠臣として名を残した白川結城氏の栄枯盛衰

2023年11月21日
NEW! みちのく雲水流浪、遥かな竜の飛ぶ地に、長者屋敷清水・岩手山焼走り…岩手県八幡平市・岩手町、2012/05/16

2023年11月21日
NEW! みちのく歴史紀行、寒河江大江氏滅亡、出羽混迷の道のり、武藤,伊達,寒河江,最上浮沈の果てに

2023年11月20日
NEW! みちのく歴史紀行、出羽蝦夷文化の中心、大湯環状列石とだんぶり長者

2023年11月19日
NEW! みちのく歴史紀行、安倍比羅夫出羽遠征、蝦夷を慰撫し名を残した越の王

2023年11月17日
NEW! みちのく雲水流浪、遥かな竜の飛ぶ地に、魔木十二本ヤス・謎の中里城…青森県五所川原市・中泊町、2012/05/15

2023年11月16日
NEW! みちのく歴史紀行、出羽の天童伝説、出羽の南北朝争乱と北畠天童丸

2023年11月15日
NEW! みちのく歴史紀行、大江氏一族の興亡、大江氏寒河江下向と漆川合戦

2023年11月14日
NEW! みちのく歴史紀行、悪玉姫と田村麻呂、姫は醜女か美女かそれとも神女か

2023年11月13日
NEW! みちのく雲水流浪、遥かな竜の飛ぶ地に、遥か蝦夷地は希望の地だった?…青森県五所川原市・外ヶ浜町、2012/05/14

2023年11月12日
NEW! みちのく歴史紀行、激闘人取橋の戦い、戦国絵巻、伊達政宗乾坤一擲、薄氷の勝利

2023年11月11日
NEW! みちのく歴史紀行、南奥に敵なし鬼義重、白河結城氏を撃破し南奥に進出

2023年11月10日
NEW! みちのく歴史紀行、楢葉,標葉氏の興亡、福島浜通り海道五郡の覇権を巡り