スポンサーリンク
福島県須賀川市堤字神明前
堤観音堂は、堤観音寺の飛地の丘陵地にあり、観音寺が開山した文安3年(1446)に、宇津峯城の見張り場所の鐘突堂としてできた。
後に覚明上人が、村人の病気退散を祈願し十一面観世音菩薩を祀り、人々の信仰を集めた。また明治以降は家畜の飼育が盛んになったこともあり、馬頭観音の守り神としても信仰を集めた。
福島県の歴史散策街歩き
堤観音堂は、堤観音寺の飛地の丘陵地にあり、観音寺が開山した文安3年(1446)に、宇津峯城の見張り場所の鐘突堂としてできた。
後に覚明上人が、村人の病気退散を祈願し十一面観世音菩薩を祀り、人々の信仰を集めた。また明治以降は家畜の飼育が盛んになったこともあり、馬頭観音の守り神としても信仰を集めた。