スポンサーリンク

宮城県登米市迫町佐沼字内町

震災前取材

佐沼城の北側、迫川に流入する荒川の河原に面する南北に長い丘が西館城跡である。土塁、空堀状の地形が見られるが、主郭跡と見られる台地は、この地の領主の津田氏、亘理氏の菩提所となっており、その折に変造されたものかもしれない。

大崎氏の家臣石川氏が四代にわたって住んでいたと伝えられる。佐沼城に近接しており、独立した城ではあるが、佐沼城を主城として、連携していたものと思われる。

天正19(1591)年の葛西大崎一揆の際には、この地の北方にある早坂城主石川讃岐が政宗に内応し、伊達軍の先陣を努め、一族の石川氏の守るこの西館城が最初に陥落し、佐沼城落城の元となったと伝えられる。