スポンサーリンク

宮城県名取市高館吉田字館山

養老3年(719)、閖上の漁師が海底からご神体を得て、高舘山頂に宮社を建て羽黒大権現として奉仕した のが始まりという。後に名取老女の熊野三神勧請にあたり、那智の分霊をここに合祀し、熊野那智神社と改称した。

後世伊達家の厚い崇敬を得て、社殿の造営や社地の寄進などを受けた。付近からは多くの供養碑が発見され 、当時の熊野信仰の盛況を今に伝えている。

現在は作物、豊漁神として広く信仰を集めている。社殿を改築した折に見つかった懸仏と銅鏡があり、それらの多くが国指定、県指定の重要美術工芸品に指定されている。