スポンサーリンク

宮城県仙台市太白区根岸町…宗禅寺境内

  根岸の宗禅寺は、伊達氏以前のこの地の領主、粟野氏の菩提寺でもある。この境内には「鶏塚」と呼ばれている石碑がある。   ・鶏の墓の由来 寛文13年(1661)、宗禅寺の檀家の庄子某の飼っていた鶏が、毎夜宵啼きをして止めないので、鶏の夜啼きは「不吉」として鶏を殺して広瀬川に投げ捨てた。その死骸が宗禅寺下に流れ着き、鶏は住職の夢枕に立ち、「私は主人の命を助けようと一生懸命知らせたが言葉が通じず、殺され寺の下に流れ着いた。早く主人の命を助けて欲しい」と言った。 住職はその朝早く川に行ってみると鶏の死体が実際にあった。すぐ庄司家へ行って見ると、主人が朝食を食べようとしている。飯台を見ると、家人の作った汁鍋の上をその家の猫が飛び越え、そのとき尻尾から汁が鍋に落ちたのを見た。すぐ食べるのを止めさせ、猫の跡をつけて見ると、竹薮の竹の根に、昆虫の毒、トカゲの毒を腐蝕させていることを発見した。 主人は、申し訳なかったとその鶏の霊を厚く弔い、塚を建てた。この塚には、「是れ人間の塔にあらず」と書いてある。