スポンサーリンク

宮城県仙台市太白区秋保町馬場字北山

  築城時期は室町期と伝えられるが定かではない。戦国期は秋保平次郎盛房の次男の、賀沢左衛門を城主とした、東西80m、南北50m程の小型の山城。 国分領に通ずる芋越峠と大雲寺峠越えの起点にあたる高台に位置し、急斜面に囲まれた天然の要害となっている。上り口には、空堀や土塁が設けられていたと云う。 現在ある馬場愛宕神社は、上館移転の際に祀られたものと伝えられる。明治の末年、馬場町に火事があった時、 白馬に乗った愛宕神の姿が現れて火事の前ぶれを告げたということから、火伏せの鎮守として馬場地区の崇敬を集めている。