スポンサーリンク

宮城県利府町赤沼

震災前取材

明治22年 (1889)、町村制の施行によってかつての神谷沢、菅谷、飯土井、沢乙、加瀬、利府本郷、森郷、春日、赤沼の旧9村が合併し,利府村ができ、昭和42年(1967)には利府町となった。この中で、赤沼は利府町の東端にあたり、松島湾に面している。

古代、多賀城に国府が造られ、塩竃の浦は国府多賀城への入り口であった。当初松島は、塩竃の浦を意味しており、島々は塩竃から北に、現在の松島方面へ連なっている。赤沼の地の「松島」はその中間点にあたる。

観光客も訪れることも少ない、この赤沼の「松島」には、光源氏のモデルの一人とも云われる源融が愛でた「松島」が残っているのかもしれない。