スポンサーリンク

宮城県登米市東和町米谷字根郭

震災前取材

関東の千葉氏一族の亀掛川氏が居城とした。亀掛川氏は長く葛西氏の家臣としてこの地を領したが、天正18年(1590)、常秀の代に、豊臣秀吉の奥州仕置により主家の葛西氏が滅亡すると、亀掛川氏も没落した。翌年、新領主としてこの地を領した秀吉の家臣木村吉清の暴政に対し大規模な一揆が起こった。

一揆は蒲生氏郷や伊達政宗により鎮圧されたが、その後、常秀や他の葛西氏、大崎氏の旧家臣らは伊達氏により須江山に集められ謀殺された。

その後この地は伊達政宗の所領となり、政宗はこの地を柴田外記に与え居城せしめた。柴田氏が移封された後は、高泉兼康が黒沼より移り、明治維新まで居城とした。