岩手県遠野市土淵町字土淵

震災前取材

  • 仁王門
常堅寺は、遠野市の観光スポットであるカッパ淵のすぐ近くにある。

もとは、この地に勢力を張った安部一族の菩提寺であったと云われており、この地のすぐ近くには、安部氏の屋敷があったと伝えられている。その後、葛西氏一族の、大原弾正勝行がこの地に入り、大聞禅師を開山として開創した。

常堅寺の山門には、早地峰神社より移されたという仁王像があり、慈覚大師の作と伝えられている。また境内左手には十王堂があり、その前には一対の狛犬があるが、この狛犬は頭部に円形のくぼみがあり、カッパ狛犬と呼ばれている。

また、境内には大原氏の墓所があるが、大原氏は、大原城を拠点とし、大原飛騨守信広のときには、気仙の世田米氏、遠野鱒沢氏らとともに奥州探題大崎氏と戦い、また気仙千葉氏と戦うなど、この地方の高名な武将であった。しかしその後、大原飛騨守重光のとき、主筋の葛西氏が奥州仕置きにより滅亡、葛西大崎一揆に関わり、その後の深谷合戦で討ち死に、大原氏は没落した。

その後、重光の弟の大原新右衛門は、大阪冬の陣に徳川方の南部利直の旗下として、他の遠野勢とともに参陣し、南部利直から8百石を給され南部氏に臣従した。その後大原氏は大幅に減封され、その後の消息は定かではない