スポンサーリンク

福島県福島市佐原

 

慈徳寺は、当初は寿徳寺と称し、伊達氏との関わりが深かった。

天正13年(1585)、伊達輝宗は二本松の畠山義継に人質として拉致され、、二本松に向かう途中の阿武隈川の平石の渡しで伊達勢と乱戦になり、義継は討たれ、輝宗も命を落とした。輝宗の遺体はこの地の寿徳寺に運ばれ荼毘にふされた。

その後、奥州仕置で伊達氏が岩出山へ国替えになった際に、寿徳寺も岩出山に遷り、現在は仙台市国見に存在する。江戸時代になり、この地の寿徳寺は慈徳寺として再興され現在に至る。

この寺の境内には、「輝宗首塚」があり、また、輝宗の遺体とともに小浜城から運ばれたと伝えられる「種蒔桜」がある。