福島県田村市船引町芦沢字明城

2015/03/23取材

かつて、船引町から三春町にかけての磐城街道沿いに、「磐城街道の五人形」または「七里が沢の五人形」とよばれてた、藁で作った五体の大人形があった。この朴橋のお人形様はその内の一つである。

それらの大人形は、集落の入口に立てられ、悪疫が入るのを防いでくれると信じられていた。人形の高さは約4mで、古い面は安政元年(1854)に作られたといわれ、江戸時代から続いている習俗である。

この地の大人形は、「久延毘古神」を祀ったものとされ、毎年、旧暦の三月十五日に衣替えと祭が行われる。この行事には、朴橋と梅ヶ沢の二十戸の人々が、藁三把ずつを持ちよりたずさわった。