スポンサーリンク

山形県庄内町深川字沼田

震災前取材

 

昔、この深川の地は、最上川がその流路をいく度か変え、湿地帯と大小の沼が点在していた。この金沼神社の付近にはかつては金沼があり、この地には飛龍の伝説が伝えられている。

昔、この地の沼には一頭の恐ろしい龍が棲んでいた。龍は、村が実りの秋を迎える頃になると、若い娘を一人、生贄として求めていた。これを怠ると、村中の田畑が一夜にして荒され、一粒の米も豆も収穫することができなかった。そのため、村人は泣く泣く生贄の娘を、毎年捧げ続けてきた。しかしそのため、村からは娘の姿が消え果てて、残るは村の庄屋の娘唯一人となってしまった。娘は年も18になったばかりの、信心深い匂い立つような美しい娘だった。

その朝、娘は村人たちの歎きの声に送られて、悪龍の棲むこの地に向かった。娘は村人達のためとすでに覚悟を定め、白衣を涼やかに身に着け、日頃信心の観音経を手にし、経文を口ずさみながら一人座りその時を待った。やがて沼の面には黒雲が漂い、凄まじい雷鳴と共に水煙が立ち上がり、悪龍が姿を現した。その角は金色に輝き、カッと開いた口からは真っ赤な炎を吐き襲いかかろうとした。しかし悪龍は、なぜか一瞬ためらった。娘が口ずさんでいた観音経が悪龍をためらわせた。

それでも悪龍は今度は宙天高く舞い上がり、一気になだれ落ちるように娘目掛けて飛び掛った。その瞬間、娘は手にした経文を振り上げ、龍の頭を発止と打った。すると不思議にも、金色に輝く角と、猛々しい鋭い牙が、砂のようにバラバラと崩れ落ちた。悪龍は、そのまま黒雲に乗り、西南の方遥か金峯山の方角にむかって逃げ去った。

その後悪龍は、娘の信心により悔い改め、金峯山にとどまり権現となり多くの人々を救ったと云う。