スポンサーリンク

山形県河北町溝延

震災前取材

 

溝延城跡の城址公園に、「藝国大守溝延長老」と刻まれた供養塔が建っている。これは、溝延城代我孫子俊春の長子泰時の供養塔である。

泰時は、早くに仏門に入り、溝延長老と尊敬されていた。しかし寒河江氏と溝延氏は最上義光と対立し、天正12年(1584)、義光は寒河江氏、溝延氏を攻め溝延城は落城した。溝延長老は、慈恩寺に身を隠していたが遂に捕らえられ最上氏に殺され、溝延氏は滅亡した。

この祟りで、溝延集落は長く困窮し、江戸末期に当時の周辺の名主が、溝延長老の霊を慰める為に建立したと伝えられる。