スポンサーリンク

宮城県大崎市岩出山上真山

震災前取材

上街道は江戸時代の五街道の一つであった奥州街道よりも古く、平泉へ向かうかつての幹線道路。

「吾妻鏡」によると、源頼朝ひきいる奥州征伐の軍勢は、「多賀の国府より黒河を経て玉造郡に向かい、葛岡郡に出て松山街道を経て津久毛橋に到りたまふ」とありこの街道を通っている。

「奥の細道」の作者松尾芭蕉は、元禄2年(1689)、5月14日(陽暦6月30日)、一関をあとにし、岩ヶ崎を経て真坂で雷雨にあったが、一路上街道(松山街道)を岩出山にむかっている。

千本松長根付近の尾根伝いの約1500mの道は、両側に松並木が続き、かつての古道の面影を残している。松並木は、戦時中に松根油採取等で伐採されたが、戦後再び植林され、道はそのまま残っている。