スポンサーリンク

宮城県大崎市岩出山字大学町

震災前取材

実相寺は、応永15年(1408)、玉造一帯を支配した岩出山城主氏家弾正の開基となる。当初は南沢新田に堂宇があったが、天正年間(1573~92)現在地へ移転した。天正19年(1591)の葛西大崎一揆の際に、これを鎮圧する為この地にいたった徳川家康は、この実相寺に40日間逗留し、500石の御朱印地を寄進した。

慶長8年(1603)、伊達政宗が岩出山から仙台へ本城を移したが、その後も伊達一族が岩出山を統治し、岩出山伊達家の菩提所となり、代々の霊牌を安置している。宝冠釈迦如来や徳川家康の霊牌など寺宝を持ち、境内には「伊達騒動」の首謀者の1人と言われる伊達宗勝の娘、於妻の墓がある。