スポンサーリンク

宮城県白石市斎川字伊具田

別名:萬行楯城

天文年間(1532~1555)は伊達氏家臣の桑折播磨守の居館であったとされる。標高240mの丘陵を利用した城郭で、本郭が東西約80m、南北約160m、二の郭が東西約68m、南北約60mの規模を持つ。三つの平場があるとされ、最上部の平場北側には土塁が残り、周囲は崖と段築のある斜面から成っている。

桑折氏は、伊達稙宗と伊達晴宗の家督相続を巡る争いである天文の乱の折には稙宗に従い、白石城にあった晴宗勢とこの城を巡って戦ったと伝えられている。

また地元の方の話では、この城はかつて安倍一族の館で、萬行楯城と呼ばれ、前九年の役の折に源頼義勢と戦い破れ、一族の多くは白石地域の各所に散らばったと言う。そのために白石地区には阿部、あるいは安部の姓が多いという。