スポンサーリンク

宮城県仙台市若林区遠見塚一丁目

  仙台平野の真ん中、古墳時代の集落跡の南小泉遺跡の中に造られた前方後円墳で、東北地方では第三位の規模を持っている。 全長110メートル、後円部径63メートル、前方部幅37メートル、後円部高さ6.5メートル、前方部高さ2.5メートル。周囲には濠がめぐらされていたが、その幅は一定ではない。内部には二つの粘土榔があり、中に木棺がおさめられた。葺石、埴輪はない。古墳の外から土師器がみつかっており、7世紀頃までこの場所で祭祀が行われたらしい。 古墳の形式、構造、出土遺物からみて、四世紀末~五世紀初めごろの墳墓と考えられ、東北では二番目に古いものである。被葬者は当時すでに、強力な政治、経済力をもち、畿内との関係を保ちながら、広く仙台平野の王として君臨していたことを示す遺跡である。