岩手県譜代村第2地割

2012/04/01取材

黒崎は、北三陸の海岸美を象徴する地である。海面からの高度差は100m以上、北緯40度ラインがクロスする黒崎展望台からは、ネダリ浜から普代浜、野田、久慈方面が一望できる。北三陸の観光の中心地として、展望台やキャンプ場、遊歩道などがよく整備されている。

三陸海岸は、東北地方の陸奥、陸中、陸前の3つの令制国にまたがることからそう呼ばれるようになった。海岸は全体として隆起地形であるが、隆起の速度の違いにより、岩手県宮古市を境に南北で異なる様相を呈する。

宮古市より北では、陸地が大きく隆起し、海岸段丘が発達している。そのため、段丘崖が海に接し、波の侵食によって変化に富んだ海蝕崖となっている場所が多い。海岸線は比較的単調で、港に適した場所は少ない。

海岸線には平地が少なく、そのため海岸の集落は少ない。段丘上では農業や牧畜などが行なわれているが、侵食によって深い谷が形成されているところも多く、かつては交通が極めて不便で「陸の孤島」などと呼ばれていた。

しかし現在は、国道45号線が整備され、深い谷には橋梁が架けられ、美しい海岸線を眺めながらの絶好なドライブコースになっている。