スポンサーリンク
福島県白河市白坂字石阿弥陀
震災前取材
江戸時代初期の慶長年間(1596~1615)は、奥州街道はこの地を通っており、現在も残る一里塚がそれを示している。この地の近くには、関ヶ原の戦いの前に、徳川家康の上杉討伐に備えて、上杉氏が築いたとされる防塁も残っている。
塚の一部が欠損しているが、それぞれに直径約12m、高さ3mの塚が一対残っており、塚の間は約10mほどである。調査の結果、道路遺跡が発見され、約8m幅の道路が通っていた。
福島県の歴史散策街歩き
震災前取材
江戸時代初期の慶長年間(1596~1615)は、奥州街道はこの地を通っており、現在も残る一里塚がそれを示している。この地の近くには、関ヶ原の戦いの前に、徳川家康の上杉討伐に備えて、上杉氏が築いたとされる防塁も残っている。
塚の一部が欠損しているが、それぞれに直径約12m、高さ3mの塚が一対残っており、塚の間は約10mほどである。調査の結果、道路遺跡が発見され、約8m幅の道路が通っていた。