スポンサーリンク

福島県会津若松市一箕町八幡字弁天下

 

別名:円通三匝堂

さざえ堂、会津若松の観光の中心となっている白虎隊で有名な飯盛山の一画にある。寛政8年(1796)に実相寺の郁堂和尚が建立したとされる仏堂である。「円通三匝堂」と名付けられているが、六稜三層の形状がさざえに似ている事 からさざえ堂と呼ばれている。

さざえ堂は、平面的には六角形をしており、右回りに螺旋状のスロープを登ると、頂上には太鼓橋があり、それを渡ると左回りの廊下になり建物を3回廻る。二重螺旋の構造となっており、上りと下りが出会うことはなく、参拝者がスムーズに参拝出来る為のものと伝えられる。世界的に見ても珍しい構造の建物で、平成7年(1995)に国指定重要文化財に指定されている。

江戸時代には、西国三十三観音が祀られ、一周すると西国三十三観音霊場を巡礼したのと同様の御利益があると信仰され、多くの民衆が訪れた。しかし、明治初頭の神仏分離令により仏像は廃され、心礎を取り巻くように六角形に厨子が並んでいるが、現在はご詠歌のようなものが収められている。