スポンサーリンク

秋田県横手市雄物川町今宿…崇念寺

震災前取材

 

横手市雄物川町の崇念寺に、プロ野球黎明期の名投手スタルヒンの墓がある。

ヴィクトル・スタルヒンは、1916年、帝政時代のロシアに生まれたが、ロシア革命の際、一族の中に王党 派がいたため迫害され、大正14年(1925)、一家で日本に亡命、日本では無国籍の「白系ロシア人」となった。

旧制旭川中学校に入学し、当時から剛速球投手として鳴らし、北海道大会では2年連続で決勝に進んだが、夏の甲子園にはあと一歩届かなかった。この時期、父親が殺人事件を起こし受刑者となり、生活にも困窮するようになり、日本国籍も取得できず、希望していた当時の日本野球の最高峰であった早稲田大学への進学も難しい状況だった。

3年生の時の昭和9年(1934)、当時日本にアメリカの大リーグ選抜チームが来ており、前年は日本は17戦全敗を喫し、この年も開始から5連敗を喫していた。全日本チームには先ず1勝を上げるという至上命令があり、旭川中学校の「怪投手」であるスタルヒンに白羽の矢が立った。スタルヒンには、旭川中学校を甲子園へ出場させるという強い願いがあったが、生活の困窮と、国籍が無いままでは家族全員国外追放、ソヴィエトへの強制送還の恐れもあり、旭川中学を中退、母と共に上京し、プロ野球選手としてデビューした。

昭和11年(1936)全日本チームを母体とした東京巨人軍に入団、翌年からは沢村栄治に替わり巨人軍のエースになり、昭和13年(1938)から続く6連覇に大きく貢献し、巨人軍の黄金時代を築いた。昭和14年(1939)7月にはノーヒットノーランを達成、昭和16年(1941)に日本記録となるシーズン42勝をあげ最多勝を獲得、MVPに輝いた。

しかし、同年、日ソ間に大規模な軍事衝突のノモンハン事件が起き、日本人の反ロシア感情が高まり、このためやむなく「須田博」と改名した。その後、太平洋戦争の戦況が激化した昭和19年(1944)には、「敵性人種」として連行され軽井沢に軟禁され、巨人軍は職業野球存続のためにスタルヒンを球界から追放した。

戦後の昭和21年(1946)、プロ野球が復活すると巨人軍の誘いを断り、パシフィック監督の藤本定義と再会しパシフィックでプロ野球に復帰。同年10月、史上初の通算200勝を達成した。その後も活躍し、昭和30年(1955)7月の近鉄パールス戦での勝利が300勝となり、同年現役を引退した。

その2年後の昭和32年(1957)1月、交通事故により突然40歳の若さで死亡した。夫人は横手市の出身でこの崇念寺が実家であることからこの地に葬られた。昭和35年(1960)、野球殿堂の史上最初の競技者表彰に選出され、また旭川ではスタルヒンは伝説的な英雄で、旭川市営球場は「スタルヒン球場」と呼ばれ、球場正面にはスタルヒンの銅像が建てられているが、結局、日本に亡命してから最期まで無国籍のままだった。