スポンサーリンク

秋田県仙北市田沢湖岡崎

震災前取材

 

この地は、田沢湖伝説に出てくる辰子姫の生誕地と伝えられる。

昔、まだ田沢湖が田沢潟と呼ばれていた頃、この地に三之丞と云う者が住んでいた。三之丞には辰子と云う一人娘がいた。辰子は幼いころにその父を亡くし、母と二人暮しをしていた。

辰子は幼いころから美しい娘で、乙女になるにつれ、その美しさは光り輝くばかりになっていった。辰子を見た者は皆その美しさにみとれ、辰子は近郷近在の若い男たちのあこがれの的だった。

ある日、辰子が小川で髪を洗っていた時、川面に写る自分の姿に思わず見とれてしまい、今は美しくともやがて年をとり、その容貌が衰えるだろうことを思い悩むようになった。悩んだ挙句、辰子は神仏に願うしかないと思い立ち、村のうしろの院内山の大蔵神社に百日参りをすることにした。夜にこっそり起き出し、恐ろしい山道を毎晩毎晩通った。

ついに満願の日となり、その日の参詣の時、辰子に語りかける声があった。「北へ一里ばかりのところに霊泉が涌き出ている。雪が解けたらその水を飲むが良い。そうすれば願いはかなうであろう。」というものだった。辰子は喜び、雪が解けるのをひたすらに待った。

やがて春が来て、辰子は近所の友人とお告げにあった北の山へ出かけた。わらびを手折りながら山々を越え、高鉢森のほとりをさまよううち、泉を見つけそこには小川も流れていた。小川には見慣れない魚がたくさん泳いでいた。友人が付近でわらびを採っている間、昼時でもあったので、辰子は魚を捕まえ焚火で焼いて友達の戻るのを待っていた。

しかし、魚が焼けるにつれてそのにおいに誘われ、「一匹だけなら」という気持ちで一匹食べた。しかし、なぜか次から次へと欲しくなる。とうとう焼いた魚を全て食べてしまった。すると、今度は猛烈に咽が乾いてきた。辰子は泉の水を手ですくい飲んだが、のどの渇きは増すばかりで、どうにも乾きが収まらない。気がつけば、 腹ばいになって水をガブガブ飲んでいた。そして、ふと水面に写った自分の姿を見ると、なんとそこには恐ろしい竜の姿が写っていた。

同時に天地がひっくり返るほどの雷鳴がとどろき、ごうごうと風が吹き大雨が降りだした。そして、どどーんという轟音が響いたかと思うと山々は崩れ、そこに大きな湖が出現した。

友人は辰子を探したが見つからず里へ帰り、辰子の母に事の次第を伝えた。母は急いでその場へ行くと、そこには大きな湖が出来ており、母は湖の周りを探し回り、湖に向かって娘の名を呼び続けた。すると湖から恐ろしい龍が姿を現した。母は、「私が探しているのはおまえのような醜いものではない。辰子はどこだ」と龍にせまった。すると龍は元の美しい辰子に姿を変え、彼女の身に起こった出来事を伝え、「このような姿になって申し訳ありません。」と泣きながら母に謝り、別れを言うと湖に姿を消した。